リビングシェル とヴォールトの連結

以前より気になっていたのですが,
リビングシェル は様々なテントとドッキングが可能です.
そこで思ったのが…
「ヴォールト」とドッキングできるのでは?
と言う事.

実は,最初に買ったテントはヴォールトで,
幾度かキャンプに行ったのは良いのですが…
実は私,腰痛持ちのためキャンプ中に支障が…

それで新たに購入したのがリビングシェル なんです.
だから「ドッキングできれば良いなー」
くらいにしか考えていませんでした.

実例としてはYouTube上でヤマナカヒロさんの動画1件しか
見たことがありません.(もしかしたら他にあるのかもしれませんが…)

この動画を見て,
「チャンスがあれば自分でもやってみよう」と思ったのです.
が, なかなかチャンスはなく…
そしてやっとチャンスが巡ってきました!


すでに建ててしまっていますが,
まずリビングシェル を設営し,
ランドブリーズ6等の接続ラインに沿ってパネルを巻き上げます.
開口部にヴォールトの前室フレームを入れ,接続し,フレームをペグダウンします.

連結を横から見た図

その後ヴォールト本体を引っ張り,ペグダウンして完成です.
幕内から見るとこんな感じ

夜はこんな感じで,なかなか良い感じです.

リビングシェル +ヴォールト in服掛松

メリット

・連結によるメリットはリビング部分が広い
・荷物置きや余裕スペースが生まれてゆったりと過ごせる.
・全体で6,7名が利用できる

デメリット

・全長約9mにも及ぶため,区画サイトになかなか入りきれない.
 ましてやヘキサタープ を張ってしまうと15m程になってしまう

是非,ドッキングされる際の参考にしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA